top of page
375658469_837946287959992_3256812111485947356_n.jpg

アーユルヴェーダヨガインストラクターイントロダクション講座

このコースは、ヨガイントロダクション技術と共に、

アーユルヴェーダの基本を身につけていただきます。


ゆうなら、アーユルヴェーダヨガインストラクター


個々それぞれに向き合えるパーソナル技術を学びます。

アーユルヴェーダの知識があることで、お客様に合わせたオリジナルレッスンの組み立てが可能。
ヨガだけに囚われないスタイルで知識と技術を身に着けていただくことで、
どんなお客様にも幅広く対応することが出来るようになります。


この講座ではお客様の体を健康に導くために必要な技術習得講座になります。


テスト合格されますと、ヨガやトレーニングのレッスンが出来るようになるだけでなく、
知識を活かしセッションやセミナー等が出来るようにもなります。

こんな思いはありませんか?

✓自立したい

✓運動が苦手で不安がある

✓体は硬いけど実はヨガに興味がある

✓指導だけじゃなく、自分自身の健康管理に本気で向き合いたい!

 


インストラクターをされる方は自分自身の生活や体のスタイルが変わったことがきっかけで目指される方が多いです。
自分自身の変化こそが、お客様と向き合っていく時に素晴らしい教科書になります。

また、短期間集中してアーユルヴェーダヨガに触れ、セルフケアや自習を繰り返すことで、
心身が整い生活全般が健康に整っていきやすいです。

 

インストラクターにとって一番大切なことは何ですか?

✓お客様と楽しくコミュニケーションをとる事

✓レッスン空間を変える力

✓何よりも自分が一番レッスンを楽しむこと

実は、体の硬さや運動が出来ないということでインストラクターになれないという事は一切ありません。
「この空間にいることを誰よりも楽しみ、心地良いエネルギーで満たそう。」
という意識の方が、良いレッスンを作る大切なスキルだと思っています。

だから人と接することが好きな方に向いている仕事だと思っております。

アーユルヴェーダとは?

サンスクリット語の「アーユス=生命」と「ヴェーダ=知識」の複合語で、日本では「生命の科学」という意味があります。世界保健機構(WHO)からも公式に認められています。
アーユルヴェーダは、インド亜大陸の伝統的医学である。ユナニ医学、中国医学と共に世界三大伝統医学の一つです。
病気の治療・予防に留まらず、「より良い人生とは?」といったような哲学的要素・生活の知恵も含みます。

 


人の生活に密着した考え方を持つ医学のため、その治療法も日々の生活を改善していく、ということに重きが置かれています。食事療法・運動療法、生活指導、ハーブやアロマ、オイルトリートメントの処方など、服薬とは異なり、日々の生活の中で出来るセルフケア等、多岐にわたって行います。

ヨガとは?

呼吸、ポーズ、瞑想を組み合わせて、ココロとカラダの緊張をほぐし、心の安定させていく。
姿勢の異常や、メンタリティや生活のアンバランスを整えていくことが出来るのは、

自律神経系に作用するポーズが多いため、ココロが安定しやすくなります。


大幹やインナーマッスルを使うので、姿勢がきれいになっていき痩せやすくなり、

バランスの良い体型を保つことが出来るようになります


その結果、ヨガとアーユルヴェーダの実践で、見違えるように若返る人もいます。

ヨガにはどんな効果があるの?

フィジカル: むくみや冷えの解消、免疫力アップ、血流改善でホルモンバランスが整うという健康面だけでなく、 柔軟性向上・体幹強化・姿勢改善・スタイルアップ効果という美面での効果も期待できます。
緊張した筋肉を弛緩させることで肉体疲労回復効果があり、副産物としてにダイエットにも役立ち、太りにくく

キレイなスタイルをキープすることに繋がっていきます。

 

メンタリティ: ストレスが軽減され、大きなリラックス効果が得ることが出来ます。
これにより、感情をコントロールしやすくなるため、仕事のパフォーマンス力アップや、人間関係の改善などに

つながり、パートナーシップが良くなってきます。

 

ヨガの直後は、感覚も研ぎ澄まされるため、嗅覚や味覚、視覚でとらえる情報がよりはっきりと感じられる方も

多く、食事面の改善や、デジタルデトックスが出来るようになったりと、日常的に感じる負担や過剰になった

バランスを、自然に整えることに繋がります。

 

ヨガをする習慣があると、セロトニン(幸福ホルモン)の値が高くなることが証明されていますので、

ヨガインストラクターや、日々ヨガを実践されている人は、見た目が若しい人が多い傾向になります。

ヨガは痩せるって聞くけど本当?

Yes&Noです。
ヨガの運動量は、ほかのトレーニングと比べると、多いものではありません。
「運動量」という部分と「ダイエットの概念」でいえば、トレーニング量とバランス&食事制限の実践で結果になるので、ヨガだけでは痩せるのは難しいことがあります。


しかし、ヨガを長く実践している人や、都がインストラクターには、太った人はほとんどおりません。
現実には、細マッチョ系の脂肪が少なく引き締まった体の男性や、
スタイルの良い美しい女性が多いというイメージがありませんか?


その根本的な秘密は、ヨガの実践で自己コントロールが出来るようになることにあります。
必要な栄養を適切に摂取するため、暴飲暴食が無くなりストレス発散を食事で解消したりする傾向がどんどん減ります。


ヨガを習慣にすると、日々の疲労や倦怠感を整えられます。
肩こり、頭痛、腰痛、不眠症、全身のだるさ、冷え性、食欲コントロールなど不調を整え、コントロールが出来るようになります。


ですので、無理することなく体が健康になって自分らしいバランスを保つことが出来るようになり、その結果、ダイエット効果が得られ、美しく若々しさを手に入れられることに繋がります。


また、「未病」の段階の体の不調や症状は、自律神経と関係していることもあります。
ヨガはその自律神経に働きかけていくので、それらの不調を改善する効果があります。

ヨガを日々実践していくと、

自分の体の感覚がびんかんになっていく為、
食事に対しても何を食べるか、いつ食べるか?

という部分が自然に整い、自分らしいバランスとして保つことが出来るようになっていきます。

ヨガにはストレス低減効果があることも科学的に実証されていますので、リラックスした状態を自ら作り出せることで、ストレスの軽減になり、余計なものを求めなくなっていきます。

375697655_640280128084025_6340942230926252128_n.jpg

どれくらい続けると効果が実感できる?

柔軟性などの身体的変化は3ヶ月くらいで感じられます。
ストレス解消など、メンタル面は、ヨガの後の心のバランスが落ち着いていることもあり、すぐに実感が出来ます。

 


生活の中で、どのくらいヨガをするのかにもよりますが、
習慣化されると、「姿勢が良くなる(スタイルアップ)⇒痩せていく⇒スタイルキープ」
という流れで心身が変化してきます。
効果の実感をしっかり求める場合は、最初の一定期間は出来るだけ継続的に続けることがおススメです。
体の使い方をしっかり身に着けることで、より効果を発揮します。
そういった面では、体が硬い人の方が、力が抜けずにより効果的に体に聞かせることが出来ると言えます。

26764987_s.jpg

なぜヨガは女性におススメなのか?

ポーズにおいて、自分の体重負荷をかけでゆったり行うことで、

体幹やインナーマッスルを鍛えることができます。
ヨガはインナーマッスルや体感を使う事が多い動きで、それは美しい姿勢を

作る大事な力です。
ヨガのポーズは体の軸をしっかり支えながら、

呼吸とストレッチをかけていく事で、身体にしなやかさが生まれます。

 


筋肉の質や関節の機能性が改善されると、体の動きが良くなっていき、

日常生活を送るだけで、代謝の良いカラダになります。

 


ヨガの呼吸には、セロトニン(幸せホルモン)を活性化させ自律神経のバランスを整える効果があります。
仕事や日常生活においてストレスを感じ受けやすい人にオススメです。

 


それだけでなく、男性に比べ筋力が弱い女性は、
体感やインナーマッスルを使う事は、女性特有の不調改善や、産後の心身ケアにも向いています。

講座内容

■カリキュラム


・ヨガの基本

・チャクラ

・プラーナ

・ヨガイントロダクション

・ポーズ毎における効果的な身体の使い方

・インナーマッスル、大幹の使い方

・レッスンの構成のやり方

・デモストレーション

・アーユルヴェーダ基礎

・五大元素

・トリドーシャ理論

・若返り法

・マラとアグニ

・アロマとハーブ療法

freedom-gf099f4951_1920.jpg

講座詳細

コース

・完全パーソナル対応

・開始から5カ月コース


※講義とレッスンは同時に行います。
※イントロダクションを習得するには、実践回数が多いほど技術が伸びていきます。

※受講期間中はスクールのヨガレッスンに何度でも参加していただくことが出来ます。
※完全パーソナルレクチャ―となります。その人に合う一番最適なカリキュラムを考えさせて頂きます。
※5か月目以降にイントロダクションが必要な場合、別途で対応いたします。

テスト

講座終了時に、実技テストを行います。実際にお客様にレッスン等をしていただきます。

時間

1回 60分~180分(実技・講義)

開催日程

9月1日以降
(日程の調整を都度させていただきます)

持ち物

・筆記用具

・メモ帳

・トレーニングウェア

・マット

・水分

・タオル

開催場所

お支払方法

振込み・クレジット決済

金額

440,000円(税込)


※今回に限りではなく8月20日までのお申し込みに限り事前お支払いをお願いしております。
※月額払いをご希望の場合が別途ご連絡ください。
※お支払いにつきまして、教育ローンをご利用いただけます。他の資格取得コースや講座と併用できますので、複数講座のご受講も希望される場合、ご希望をお聞かせください。

アクリティアーユルヴェーダヨガスクール
ネパール政府認定Professional Ayurveda & Panchakarma Center日本事務局
         代表 小山内愛

Airaise色ロゴ.jpg
bottom of page