top of page
dbfac058-e464-4c33-af26-bbb9339e399b.jpg

アクリティネパール式アーユルヴェーダ中級
セラピストコース
~アーユルヴェーダの応用と全身アヴィヤンガ技術と解剖学~

初級コースの階級UP講座になる為、初級セラピスト講座を合格された方が受講できます。

本格的にセラピストとして現場に立ちサロン運営を目指す方におススメですが、
マッサージの楽しさを知り、もっとスキルアップしたいという気持ちがある方にもオススメします。

 

実際に現場に出て、一般のお客様にカウンセリングを含めた

全身アヴィヤンガ施術が出来るレベルを目指します。

 

その為、サロンやテナントを持ち運営をしていくために必要なサロン業務の講義もあります。

実際にサロンを持つイメージも出来る為、
夢の実現に向けて動き出すことが出来るようになります。

 

病気の治療だけでなく、予防としての健康維持や若返りを目的とした

世界最古の代替療法。
アーユルヴェーダはWHO が認めている唯一の伝統医療であり、
ネパールヒマラヤは、

世界中で使われる薬草ハーブは採れる国でもあり、
東洋医学の源泉国です。

ネパールアーユルヴェーダの特徴的は

「人生を幸せにする選択」までを追求しています。
全身のアヴィヤンガ技術やアーユルヴェーダ論の使い方を学ぶため、
よりダイレクトに健康にむき合うことが出来るようになります。

 

技術の習得だけでなく、

接客を含むサロン業務とお客様サポートを行う上で
必要なマナー知識もお伝えいたしますので、

現場に自信を持って立てるようになります。


アーユルヴェーダの使い方をマスターして、

身心の調整が出来るプロを目指しましょう。
 

※無料スクール説明会開催しています。まずはこちらにご参加ください。

e84e83cf-a4fc-4b7e-99f5-1a76e2252a55.jpg

こんな人におススメ

✓プロのアーユルヴェーダセラピストになりたい

✓一般の方にアーユルヴェーダアヴィヤンガの施術をしたい

✓自分のサロンやお店を持ちサービスの提供がしたい

✓自分のサロンをつくり起業したい

 

実際にお客様にサービスの提供をしカウンセリングと施術を行うことが出来るまでを目指します。

技術の習得だけでなく、接客を含むサロン業務とお客様サポートを行う上で
必要なマナー知識もお伝えいたしますので、起業やサロン運営にリアルなイメージを持つことが出来ます。

後に、ネパール政府認定マスターセラピスト、プロフェッショナルインストラクター

(ネパール留学中級、上級)を目指される方にもおすすめです。

 
サロン作りを考えられる方は、わたし達もサポートさせていただきますので
技術習得だけでなく、起業やサロン運営まで、幅広くご相談ください。

 

e648ec8b-e7ac-4a4a-9fa7-2a080ed8e862.jpg

アクリティのネパール式
アーユルヴェーダの3つの特徴

1.解剖学を元にしたシンプルで効果的な技術


2.簡単で分かりやすい手技


3.骨へのアプロ―チによる骨格調整


ネパール式アーユルヴェーダの大きな特徴は、解剖学を元にした

骨へダイレクトにアプローチできるマッサージ技術の数々です。

骨から整えることで骨格調整に繋がり、

健康の基盤となる本質的な健康へ導くことが出来ます。

国内講座は、数ある伝統的なネパール式アーユルヴェーダアヴィヤンガの

技術の中から最も分かりやすく簡単でダイレクトに効果を発揮できる

全身のアヴィヤンガ技術を学んでいただきます。
 

約5000年の歴史の積み重ね。
ネパールアーユルヴェーダは
東洋医学の源泉国だからこそ、
分かりやすくシンプルな理論

全身の解剖学、身体の部位ごとにおける働きの役割、トリガーポイント、

リンパドレナージュ、ドーシャコントロール法、

アーユルヴェーダ診断における基礎知識等、人体のマッサージに

必要な知識を学だけでなく、健康になる為の心身コントロールを

アーユルヴェーダの応用として学びます。

実際にアイモデルへの施術トレーニングが課題になりますので、
アヴィヤンガ実技、カウンセリング技術、

心身の変化についての知識もどんどん深まっていきます。
 

0befc099-2af1-44bc-a57e-f5182fe12680.jpg
348361032_2514323142048703_2837217811818839858_n.jpg

ネパール式アーユルヴェーダ


サンスクリット語の「アーユス=生命」と「ヴェーダ=知識」の
複合語で、日本では「生命の科学」という意味があります。
世界保健機構(WHO)からも公式に認められています。
アーユルヴェーダは、インド亜大陸の伝統的医学です。

ネパールは世界中のアーユルヴェーダで使われる薬草ハーブがヒマラヤで採れ、

良質な高山植物がアーユルヴェーダの医療で使われており、その仕組みが体系化されました。

 


人の生活に密着した考え方を持つ医学のため、その治療法も日々の
生活を改善していくということに、重きが置かれています。
食事療法・運動療法、生活指導、ハーブやアロマ、
アヴィヤンガなど、服薬とはだけではなく、
日々の生活の中で出来るセルフケア等、多岐にわたって行います。

アヴィヤンガ


「アビヤーサ(繰り返す)」「ヤンガ(手や 足)」オイルを繰り返し、摩り塗り込む手技を特徴とし、

リンパ節、管と骨の周りの汚れを押し流す

「毒出し オイルケア」5,000年の歴史と実証がある予防医学の自然治癒です。

マッサージとオイルの浸透によって老廃物を洗い流す効果がる鎮静法で、
ネパールアーユルヴェーダ治療ではパンチャカルマの前処置で行うだけでなく、

実際にアーユルヴェーダ医療でも治療で行われているものです。
 

336660828_902137094234879_4269228131082596547_n (1).jpg

■カリキュラム

 
1.ネパールアーユルヴェーダ考え方と調整法

 

病気の治療やドーシャコントロールについて学びます。


2.ドーシャとダートゥの働きと消化と排泄
 

ダートゥの生成や役割が心身にも影響を与えることを学びながら、身心ドーシャの働きと影響について触れることで、鎮静法を学びます。


3.背面のアヴィヤンガ 


解剖学を再度確認し、骨盤調整技術のアヴィヤンガをメインに、背面全てを行うアヴィヤンガを技術を学びます。
リンパやトリガーポイント、歪みの見立て方、解剖学上正しい姿勢の作り方も学びます。

4.表面のアヴィヤンガ


解剖学と共に臓器の働き、消化と排泄についてアーユルヴェーダ論を学び、
腸マッサージをメインに表面のアヴィヤンガ技術を学びます。
リンパやトリガーポイント、歪みの見立て方、解剖学上正しい姿勢の作り方も学びます。

 

講座詳細

​コース

■7ヶ月全8回対面コース

・1回〜6回 300分 
講義…アーユルヴェーダ応用
実技…全身アヴィヤンガ


・7回目 240分
実技…サロン運営、接客
試験…事前準備、講座と実技の試験
※試験の為の実技練習の時間を設けております。試験前に復習をしていただけます。

・8回目•••60分

終了式

中級セラピスト講座では様々なサポートを受けて頂くことが出来ます

安心して学んでいただけるよう、手厚いサポートや復習・予習が楽しくできる環境作りを心がけています。
その中で3つの特徴をご紹介します。

 

①学び合えるコミュニティ


アイモデルへの施術レポート提出が課題になりますが、コミュニティがあるので、

それぞれの学びのシェアやアイモデルの募集をしていただくことが出来ます。
技術の練習がしやすい環境になっています。

 


②専門インストラクターのサポート
 

オンラインで個別にフォローさせていただきます。
分からないことや不安があれば何でもお気軽にご相談ください。

 


③スラックでサポート


お申込み後、会員専用のスラックにご招待させていただきます。
アーユルヴェーダのコミュニティにもなっていて、様々な階級で学ぶ生徒と交流が出来ます。

講座の開催報告や詳細な情報、動画などもアップされるため、復習が出来ます。
不定期開催されるアーユルヴェーダの勉強会に参加ができます。(有料・無料)


④オンラインでアーユルヴェーダとヨガを復習・予習


スラック内では、リアルタイムオンラインヨガの開催を行っています。自由に参加して頂けます。
専門インストラクターが、ネパール式アーユルヴェーダのコラムをほぼ毎日書いています。
アーユルヴェーダ論だけでなく、市場価値や情勢も踏まえ、幅広く記事を書いている為、

講座では学びきれないネパールアーユルヴェーダに触れていただけます。
是非ドンドンご活用ください。

 

開催日程

■第1期月曜コース ※満席

10月14日(月)11:00~16:00

11月11日(月)11:00~16:00

12月16日(月)11:00~15:00

12月28日(土)11:00~12:00

 

■第1期木曜コース ※満席

10月17日(木)11:00~16:00

11月14日(木)11:00~16:00

12月19日(木)11:00~15:00

12月28日(土)11:00~12:00

​​

■第1期土曜コース ※満席

10月19日(土)11:00~16:00

​11月16日(土)11:00~16:00

12月21日(土)11:00~15:00

12月28日(土)11:00~12:00

■第2期月曜コース ※募集中

2025年1月27日(月)11:00~13:00


■第2期土曜コース ※募集中

2025年1月25日(土)11:00~13:00

 

説明会に参加・お問い合わせはコチラ​​​​​

※お申込み予定の方・講座について知りたい方は、講座開講日に見学ができます。
上記フォームよりお問い合わせください。

ネパール政府認定プロフェッショナルアーユルヴェーダ&パンチャカルマセンター発行

アーユルヴェーダ認定資格インストラクター(初級)資格取得者 2024年1月現在

 

0期 4名履修
1期 4名履修


2024年11月初級コース実施
2025年9月中級コース実施予定

アクリティアーユルヴェーダヨガスクール
ネパール政府認定Professional Ayurveda & Panchakarma Center日本事務局

         代表 小山内愛

アクリティーロゴ1.png
bottom of page